ホーム-iモード-何でも検索-道路経路検索-鉄道-ANA-JAS-JAL--地図-天気-各種辞書-翻訳サイト 
プチホテルゆばらリゾート
昔写真館
湯原温泉は、古くからの温泉町です。古くは「たたら」製鉄の時代から栄え豊臣の時代には、湯屋も整備され温泉株が存在し宿屋を中心とするその株主によって運営されていました。掲載した写真は昭和16年発行の「湯原町史」と大正6年発行の「真庭史」から掲載しました。
E-MAIL
湯原温泉 昔写真館

手前が「湯橋」、奥側が「つづみ橋」:大正5年頃の撮影

現プチホテルゆばらリゾート横の2本の橋です。正面は鼓岳の岩肌、写真左のモダンな洋風の建物は駐在所。

上と同じ場所の昭和初期の風景

大正5年頃の温泉館南側付近の風景

鼓橋付近から北に向けて撮影された町並みです。

昭和15年頃の湯本温泉館

昭和15年頃:正面の山は「城山」

右端の家が旧たなか旅館付近と思われます。(拡大してみると看板に山崎呉服・舶来・雑貨などと書いてあるのが読みとれました。)

温泉館対岸から:昭和15年頃温泉街

昭和15年頃の湯原町役場

現在の中国銀行湯原支店の位置にありました。


文責:古林伸美

E-MAIL